【四苦八苦】(しくはっく)
元は仏教由来の言葉で、人生において避けることのできない八つの苦しみを意味する。
生苦...生きる苦しみ
老苦...老いていく苦しみ
病苦...病を患う苦しみ
死苦...死への恐怖などの苦しみ
愛別離苦...愛する人や動物や好きな物と離れ、別れる苦しみ
怨憎会苦...腹の立つ人物と出会ってしまう苦しみ
求不得苦...欲しいと思うものの全ては得られない苦しみ
五陰盛苦...心と身体は自分の思い通りにならない苦しみ
私は、先月(令和2年5月)の間に、一人の人間の『老苦』『病苦』『死苦』を一気に目の当たりにした。
それは、86歳の義父なのだが、食欲不振と吐き気で病院へ行ったときにはすでに末期のガンで肝転移もしており、余命わずかだと告げられた。
新型コロナウィルスの感染防止のため、入院をした義父と会うことは許されず、必要なものだけ看護士さんに手渡す際に様子を聞くことしかできなかった。
入院してから亡くなるまでに義父と会うことができたのは、2週間のうちにたったの2回...。
2回目は『呼吸が弱くなってきたので...』と病院から連絡があった日だった。
家族で最期を看取ることはできた...それはよかったと思っているが、なんともモヤモヤとした感覚が心に残る。
そして数日後、ここでもまた流行り病のせいで家族葬という形で見送りをすることしかできず、静かではあったが、少々さみしいお別れをした。
会うは別れの始め
出会ったからには、必ずお別れしなければならないときがやって来る。
それもまた生きていく上での苦しみなんだろうな...。
元は仏教由来の言葉で、人生において避けることのできない八つの苦しみを意味する。
生苦...生きる苦しみ
老苦...老いていく苦しみ
病苦...病を患う苦しみ
死苦...死への恐怖などの苦しみ
愛別離苦...愛する人や動物や好きな物と離れ、別れる苦しみ
怨憎会苦...腹の立つ人物と出会ってしまう苦しみ
求不得苦...欲しいと思うものの全ては得られない苦しみ
五陰盛苦...心と身体は自分の思い通りにならない苦しみ
私は、先月(令和2年5月)の間に、一人の人間の『老苦』『病苦』『死苦』を一気に目の当たりにした。
それは、86歳の義父なのだが、食欲不振と吐き気で病院へ行ったときにはすでに末期のガンで肝転移もしており、余命わずかだと告げられた。
新型コロナウィルスの感染防止のため、入院をした義父と会うことは許されず、必要なものだけ看護士さんに手渡す際に様子を聞くことしかできなかった。
入院してから亡くなるまでに義父と会うことができたのは、2週間のうちにたったの2回...。
2回目は『呼吸が弱くなってきたので...』と病院から連絡があった日だった。
家族で最期を看取ることはできた...それはよかったと思っているが、なんともモヤモヤとした感覚が心に残る。
そして数日後、ここでもまた流行り病のせいで家族葬という形で見送りをすることしかできず、静かではあったが、少々さみしいお別れをした。
会うは別れの始め
出会ったからには、必ずお別れしなければならないときがやって来る。
それもまた生きていく上での苦しみなんだろうな...。