【鳥飼いの雑談室】令和2年 #8『最近また地震が多いよね』

昨年も一時そんな感じだったが、最近またちょこちょこと地震があって、先日などは真夜中に携帯電話の緊急地震速報がけたたましく鳴り響いて飛び起きる...なんてことがあった。

緊急地震速報で携帯電話から発せられるあの音...かつて東日本の震災直後に、連日のように聞いたアラームではあるのだが、あれは何度聞いても心臓が縮み上がるほどビビってしまう。

まぁ、慣れてしまうようではアラーム音としてどうかと思うので、できるだけ不快でストレスになる音をチョイスしたのだろうな...。


で、突如鳴り響くあの音を聞いたとき...

流れとしては、まず避難路の確保...そして自身を守るために倒れてきそうな家具から離れ、テーブル等の下へ潜り込む...のが正しい行動というか、適切なのだろうけれども、先日夜中の地震で私がとった行動は、隊員たちがいるメタルラックに走り寄り、ケージを押さえる...というものだった。

隊員たちのケージは、メタルラックから飛び出ることがないように就寝時や外出時には鎖で押さえるようにしてある。

また、そのメタルラックは、いきなり倒れることがないように壁とこれまた鎖でもって繋いであるのだ。

つまり、隊員たちの身が即座に危険にさらされるわけではない...ということになっているわけだが、ああいうときって、脊髄反射的に隊員たちを守りに行ってしまう...。


飼い主が危険な目に遭ってしまったら元も子もなくなる...のは本当にわかっている...わかっているけれど...。

あ、そうだ!!

小学生の頃にあった『防災頭巾』をかぶれば...いや...それをかぶる前にケージへすっ飛んでいくんだろうな...😅


ほんじゃ、またなー!! (=゚ω゚)ノ


人気ブログランキング

にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへ
にほんブログ村