【鳥飼いの写真室】令和2年 #6『ジョウビタキのお嬢さん』


これはまだ東京で桜の開花宣言があった頃の話。

我が家の隊員たちに与えている『マルチビタミン』的なものを朝に切らしてしまったので、わりとよく鳥用品を購入するショップへ行くことにした。

天気もいいし、どうせ行くなら車ではなく、そのそばを流れる川沿いをカメラ持参で散策しながらショップまで行こうと思い...そうだ!!東京で開花宣言があったんだから、桜なんかもチラホラと咲いているかも...なんて期待していたのだが...


まぁ...そんなもんか...。

この日は若干気温が低めで、少々冷たい風も吹いていたので仕方がない...。


ショップ近くまで歩いた距離は3kmほどだったが、水辺にいたのはシラサギとカモくらいだった。


何だかとても水が濁っているけど、いつもこうだったかなぁ?

こんなんじゃ、魚もよく見えないだろうに...。

さて、カメラをしまい、そろそろ川沿いの道を離脱...というとき...

あ!!...ルリビタキ!?...いや...ジョウビタキか!?


慌ててカメラを出すも、撮影モードを『満月撮影』したときのままの『マニュアル』で撮っちまって、しかもそれを帰宅してから気付く...💧

だぁぁぁ💦写真が...全部暗い...💧

なんとか写真加工を施して、ここまで頑張ったけど、ほんと泣きそうになったわ😱💦

ファインダーではわからないのよね...。(^^;

ほんじゃ、またなー!! (=゚ω゚)ノ

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング