今さらな話で、まったくもって新鮮味のない記事で大変恐縮でございますが、8月6日(日)は、東京都大田区平和島にある『東京流通センター』で開催された、日本小鳥・小動物協会(JBSAA)主催の『第14回バード&スモールアニマルフェア』に行ってまいりました。
一般的に開催される『ほにゃららペットフェア』や『ほにゃららペット博』といったペット系の催し物というのは、どうしても・・・、もう一度言いますが、ど・う・し・て・も犬猫重視になってしまっているのが現状でございます。
こういったペット系の催し物においての鳥や小動物は、極端に申し上げますと、生体にしろ、関連グッズにしろ、それこそ壁際辺りにちんまり・・・みたいな展示であることが多く、鳥飼いにとっては足を運んでも、ちょっと悲しいとしか言いようがない残念な気分になってしまうのですが、この『バード&スモールアニマルフェア』は、鳥と小動物だけにスポットを当てるという、実にコアなイベントなのであります。
![]() |
(Pixabay)
鳥がこういったポジションになるイベントの開催は無い。 |
さて『バード&スモールアニマルフェア』会場へのアクセスですが、車でも大丈夫っぽい感じでしたけれども、昨年の開催時は電車を利用しましたので、今回も、のんびりと電車で行くことにいたしました。
![]() |
(TRC東京流通センターHPより)
|
東京モノレール
|
途中、大井競馬場が見えます。 |
最寄り駅は『流通センター駅』 |
到着です。 |
入場料を支払い、会場に入ると、そこにはたくさんのケージが並んでいました。
これだけでも鳥好きにはたまらない光景でございますね。
おぉ、かわえぇ・・・。 |
漏れた... じゃない...惚れた。 |
他には、来場者と小鳥や小動物がふれあえる場や、セミナー会場、メーカーさんのブース、そして創作グッズ販売などがあったりと、なかなか賑やかでございました。
わかっちゃいるけど、やっぱり・・・ |
オカメさん率が高いよね。 |
あ、大佐がぶらさがっt・・・ いや・・・、ゴーゴーペンギンか・・・。 |
この袋を3回の射的で落とすことができるのか甚だ疑問・・。 |
ところで・・・、肝心の『ウロコインコ』は・・・というと、昨年来たときよりは数が多かったかなって印象でございました。
とはいえ、きっと着実に『ウロコインコ』の知名度は年々上がってきているであろうと、指揮官は信じております。
また来年も行きたいですね。
ほんじゃ、今回はここまで。 (=゚ω゚)ノまたなっ!!
最後までお読みいただき、ありがとうであります。また来てね。(^^♪

にほんブログ村

人気ブログランキング